ベネチア Venezia
ベネチアは「水の都」として知られ、運河が街全体に張り巡らされた独特の風景が魅力です。ゴンドラに乗って大運河を巡れば、歴史ある建物や美しい橋を眺めながら優雅な時間を過ごせます。サン・マルコ広場では、荘厳なサン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿があり、ベネチア共和国の栄華を感じられます。また、リアルト橋からの眺めは絶景で、周辺には市場やカフェが立ち並び賑やかな雰囲気です。迷路のような路地を歩けば、小さな工房やガラス細工の店に出会えるのも楽しみのひとつ。夜になると街は一層ロマンチックな雰囲気に包まれ、ライトアップされた運河沿いの景色は必見です。歴史と美しさが調和するベネチアで、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ベネチア自由旅行情報
ACSESS FEE
2024年4月より、ベニス島に土日などの繁忙期に入る場合、入場料(5ユーロ)が必要になります。オーバーツーリズム対策で、あらかじめサイトから予約していく必要があります。
ベネチアの行き方
航空機で
ベネチアにはヴェネツィア・テッセラ国際空港(マルコポーロ空港)があり、本島とは船で結ばれている
鉄道で
鉄道でベネチアに着く場合、ほとんどのベネチア終着の列車が本島側のサンタルチア駅に到着する。大陸側の駅はメストレ駅で、鉄橋を渡って10分ぐらいの距離である。ドイツのフランクフルト発のEC(ユーロシティ)やパリ発の夜行列車はサンタルチア駅に到着する。ローマやミラノ、フィレンッェからはラフィレッチェやイタロが頻繁に出ている。ラフィレッチェはユーレイルイタリアパスやユーレイルグローバルパス保持者は座席指定券のみで乗車できるが、イタロはパスが使えない。またフランクフルト発のECは、ジャーマンレイルパスで乗れる。
船で
ベネチアからは、イタリアのアンコーナ、ギリシャのイグメニツァ経由でパトラ行きが週3便出ている。ベネチアをお昼ごろに出て、船中1泊しパトラに翌日の夜に着く。35時間の船旅。ユーレイルグローバルパス保持者は、船賃が割引になる。船会社はSuperfirst Ferries。
現地ツアーを利用してローマやミラノから日帰りで
ベネチアのホテル
サンタルチア駅周辺のホテル
ほとんどの中長距離列車がベネチア島のサンタルチア駅に着くので、サンタルチア駅から徒歩5分以内のホテルがベネチア観光のベストホテルとなる。それだけに、混んでいて取れにくく、高い。昔の建物をそのまま使っているので部屋も狭いところが多い。
Booking.comサンタルチア駅に近い格安ホテル
https://tidd.ly/40S1Hmeメストレ駅周辺のホテル
すべてのサンタルチア駅に行く列車がメストレ駅を通過するので、メストレ駅周辺も交通の便が悪いとは言えないが、観光に歩いて出かけられないのは不便。しかし、安いホテルがいっぱいあるので、本島側に安いホテルがかくほできなかった場合はやむをえない。
Booking.com